BTOパソコン購入指南トップへ

HDDとは

 HDDとは言うまでもなく、ハードディスクドライブの事でパソコンのデータ保存に広く用いられています。

近年は大容量化が進み3TB(3000GB)のハードディスクも登場しました。現在デスクトップパソコンのBTO場合、2TBぐらいが一番お買い得感が強いと言えるでしょう。

価格も下落しており、予算に余裕があるなら、2台のハードディスクを搭載して、RAID構成にする事でデータが消失した時にバックアップを取って置く事ができます。

SSDとは

 ではSSDとは何なのかという話になりますが、SSDはソリッドステートドライブの略称で、簡単に言えばフラッシュメモリーを大容量化したような物と考えて頂ければいいでしょう。ハードディスクと決定的に違うのは、ハードディスクと違って稼動部分がないので、衝撃に強く・静音性に優れるというメリットがあります。

反面、大容量化が難しいという事もありコストパフォーマンスはハードディスクよりも劣るという欠点はありますが、読み込み速度がハードディスクよりも速いという利点もあります。

HDDとSSDの使い分け

 ハードディスクとSSDには、一長一短ありますが、BTOでカスタマイズ注文する際には、その良いとこ取りをすると非常に快適になるでしょう。

具体的には、ハードディスクは読み込み速度や耐衝撃性には優れていないものの、価格が安く、大容量なので、動画や画像の保存専用にするという構成もありでしょう。そして価格が高いものの、読み込み速度が速く耐衝撃性に優れる、SSDはOSの読み込み専用にする事で、パソコンの起動速度を大幅に向上させる事ができるでしょう。

ノートパソコンの場合はなかなかこうした構成にする事は難しいので、頻繁に持ち運ぶモバイルノートパソコンの場合SSDを搭載した方が安心でしょう。反対に、ほとんど持ち運ばないA4ノートパソコンの場合は大容量のハードディスクを搭載した方が無難でしょう。


スポンサードリンク




リンク集や管理人の紹介
  • このサイトについて
  • 管理人の紹介
  • リンク集
  • サイトに関するお問い合わせや相互リンク申し込みについてはこちらのメールフォームまで
  • サイト内で公開している文章及び画像には全て著作権があります。複製、再配布等はご遠慮下さい。

ページのトップへ戻る

inserted by FC2 system